【プログラミング初心者必見】プログラミング副業で稼ぐのにおすすめの案件を徹底分析!!
このブログでは、
- プログラミングで稼ぐにはどのくらいのレベルが必要なの?
- プログラミング初心者だけど稼げる案件ってあるの?
- プログラミングでどうやって稼ぐの?
このような疑問に答えていきます。
この記事を読むことで「プログラミング副業で稼ぐためのレベル感や学習期間、案件をとるまでの具体的な学習方法」などがわかります。
それでは早速みていきましょう!
独学で案件をとる方法を具体的に知りたい方はこちら↓
プログラミングで稼ぐのは難しいのか

プログラミングで稼ぐのって難しいですか?という声が多く上がりますが結論「どの案件をやるか」によります。
簡単にまとめると
- Web制作は学習コストが低いが単価も他と比べると低い
- Webアプリ開発は学習コストが高く単価も高い
こんなイメージです。
僕も実際にWeb制作で稼いでいますが、簡単な案件から少し技術が必要な案件までさまざまです。
詳しくはクラウドソーシングアプリなどで実際の案件を確認してみましょう!
→プログラミング初心者におすすめのクラウドソーシングサイトおすすめ3選!!
副業におすすめの案件は?
副業におすすめはWeb制作です。
Webアプリ開発などになると学習コストや仕事内容的に本業との両立が厳しいと個人的に思います。
そのため、学習コストも低く簡単にはじめやすいWeb制作から始めていくことをお勧めします。
Web制作の主な案件の種類は「ECサイト制作、LP制作、一部修正の案件」などさまざまなレベルの案件があります。
自分のレベルにあった案件に提案してみましょう!
感覚としては仕事の内容を7割イメージできる案件ならどんどん提案していきましょう!
それでは早速みていきましょう!
ECサイト制作
ECサイトとは、簡単にいうと「インターネット上で商品を販売しているサイトのこと」です。
そのため、プログラミング以外の知識も必要になってきます。
ECサイト制作はWeb制作の中では難易度が高いため、単価も高いです。
相場は10万円~100万円と規模によって変わってきますが、初心者のうちは10万円以下の簡単なECサイトから始めてみることをお勧めします。
ECサイトを作れるようになれば単価の大きい仕事も結構多いです。
LP制作
LPとは
集客に特化した縦長の1枚のページのサイトのことを言います。
そのため、ページの訪問者に商品の強みをより詳しく理解してもらうことができます。
1ページということもあり初心者にはおすすめの案件です。
だいたいの相場として5万~60万くらいです。
LP制作も規模によって値段が変わってきますが初心者でも作れる案件をあるのでおすすめの案件です。
コードの一部修正案件
こちらはホームページの中の一部だけ修正してほしい!という案件です。
個人的にあまりお勧めではありませんが早い段階で案件をとりたい方にはおすすめの案件です。
個人的におすすめしない理由は
- 単価が低い
- 人がかいたコードを直すのが結構大変
主にこの二点が挙げられます。
しかし、簡単に修正できる案件もあるのでまずは稼いでみたい!という方にはおすすめの案件です。
相場は修正の量にもよりますが数千円から1万円くらいだと思います。
個人的おすすめ ノーコードツールでの制作
ペライチやBASE、SnowMonkeyなど現在はさまざまなノーコードツールがあります。
ノーコードで案件をやるとスピーディーにきれいなECサイトやLPなどが作れます。
その反面、案件数も少なく単価も低いことが多いです。
しかし、少しの工夫でSnowMonkeyなどのノーコードで案件をやる提案方法もこのブログで公開しているので是非読んでみてください!
まとめ
結論としては案件によってレベルも難易度も変わってくるのでクラウドソーシングサイトで実際の案件をみて学習を進めていくことがおすすめです。
今回紹介した案件は初心者でも半年から一年ほど学習すればできる案件です。
是非あきらめずに継続していきましょう!
このブログでは、Web制作・ブログで稼ぐための情報を発信していきます。
また、先程紹介したSnowMonkeyについての記事も書いていますのでぜひほかの記事も読んでみてください!
そしてTwitterのほうもやっていますのでフォローもお願いいたします。