Illuviumとは何か?ゲーム内容や特徴について解説【始め方・稼ぎ方も紹介する】

悩む人「illuviumってどんなゲームなの?ゲーム内容や特徴まで詳しく知りたいです。」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- Illuviumとは?
- Illuviumの特徴
- Illuviumのゲーム内容
この記事を書いている僕は、Illuviumの最新情報を追っています。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
Illuviumとは?

リリース予定日 | 2022年3月ごろ |
ブロックチェーン | Immutable-X |
トークン | ILV、sILV |
公式サイト | Illvium公式サイトはコチラ |
Illuviumは、無料で遊ぶことができるPlay to Earn(稼ぐために遊ぶ)のNFTゲームです。身近な例をあげると、モンスターやアイテムを換金して、稼ぐことができるポケモンといった感じです。
リリース前にも関わらず、多くの投資家や企業から資金調達を得ているプロジェクトなので、世界中から注目を浴びています。そんな今話題のIlluviumを深堀して解説していきます。
Illuviumは世界観が作りこまれている
Illuviumは世界観が作りこまれているなという印象を受けました。Illuviumの公式サイトに書いてあった内容を要約して引用しています。詳しく見たい方は、引用元を参考にしてみてください。
あなたは銀河間宇宙艦隊の輸送船の生存者となり、困惑する苦痛のビーコンを調査します。 幸いなことに、あなたの種族はイルビアル(モンスター)が利用するのと同じエネルギーを習得し始めており、イルビアル(モンスター)を捕獲して、シャード(モンスターボールの役割)と呼ばれる水晶の断片に制御することができます。 惑星の謎を解き明かすために、あなたはハンターになり、土地を征服してイルビアルを捕らえ、世界のほとんどを閉鎖しているオベリスクのロックを解除しようとします。
引用:Illuvium公式
重要:Illuviumのガス代はゼロ
イーサリアムの問題点としてガス代が高いといった点があげられますよね。Illuviumでは、イーサリアムのレイヤー2のブロックチェーンである「Immutable-X」を採用しています。Immutable-Xを採用したことでガス代が無料かつ高速トランザクションを可能としました。
これにより、個人間の小さな取引が頻繁に行われるNFTゲームを快適にプレイすることができます。
Illuviumのゲーム内容

- その①:オープンワールドの探索
- その②:バトルアリーナモード
- その③:Illuvium ZERO
Illuviumには、主に3つのゲームがあります。それぞれ見ていきましょう。
その①:オープンワールドの探索
Illuviumのメインゲームはオープンワールドの探索です。オープンワールドを探索して、イルビアル(モンスター)を倒す&捕獲して報酬が得られるといった感じ。
イルビアル(モンスター)の中にも、レア度や強さが存在しており、それぞれに価値がつく仕組みとなっています。
補足:Illuviumのおもしろいところ
Illuviumでは、Illuviary(図鑑)にイルビアル(モンスター)の最初の発見者が記録されるといった情報が出ています。ブロックチェーンゲームならではの仕組みで非常におもしろいですよね。
その②:バトルアリーナモード

バトルアリーナモードとは、自分のイルビアルを配置してオートバトルをしていくモードです。
オートバトルとはいえ、イルビアルの組み合わせや特性、装備などによって勝敗がわかれるようなので戦略性のあるゲームといえるでしょう。
実際のバトルシーンはコチラ
Illuvium ゲームプレイ #ILV #illuvium #PlayToEarn pic.twitter.com/mWFrWFf5GC
— Illuvium Japan (@Illuvium_Japan) November 13, 2021
その③:Illuvium ZERO
Illuvium zeroとは、メインゲームと連動するスマホ用のミニゲームです。
Illuvium zeroでは、Illuviumで使える資源が獲得できます。IlluviumはPC版のみ対応ですが、Illuvium ZEROによってスマホでも資源を稼げるというのはうれしいポイントですよね。
ゲーム画面こんな感じ。 (モバイルゲーム: Illuvium ZERO) #Illuvium #PlayToEarn pic.twitter.com/R9bLyqw3mB
— Illuvium Japan (@Illuvium_Japan) November 30, 2021
Illuvial(イルビアル)の3つの特徴

- 3段階のレア度
- 5種類の属性
- 5種類のクラス
それぞれ見ていきましょう。
3段階のレア度
レア度は下記のとおり。
- シャイニー
- ゴールド
- ホログラフィック
時間がたつにつれてイルビアルの捕獲率が低くなるという情報もでているため、初期段階のレアキャラにはかなり大きな価値がつくのかなと予想しています。
また、レア度によってイルビアルの能力などにも影響が出てくる可能性があります。
5種類の属性
イルビアルの属性は下記のとおり。
- 水(Water)
- 火(Fire)
- 土(Earth)
- 空気(Air)
- 自然(Nature)
そもそもIlluviumにおける属性とは、ポケモンでいうタイプのようなものです。タイプによって相性が存在するように、属性によっても相性が存在します。
属性を組み合わせることも可能
Illuviumでは、属性を組み合わせることも可能です。具体的には下記のとおり。
- 空気(Air)+水(Water)=霧(Frost)
- 火(Fire)+火(Fire)=インフェルノ(Inferno)
- 自然(Nature)+自然(Nature)=オーバーグロース・アフィニティ(Overgrowth Affinity)
属性と属性を組み合わせることで、新たな属性を作り出せるといったイメージ。戦略性も大切になってくるのかなと思います。
5種類のクラス
クラスごとに追加ダメージや回復といった独自の能力があります。今回は、基本的な5種類のクラスを紹介していきます。
- Fighter(ファイター):追加ダメージ
- Bulwark(ブルワーク):回復系
- Rogue(ローグ):特殊能力系
- Psion(サイオン):魔法系
- Empath(エンパス):シールド系
クラスは上記のとおり。Illuviumでは、上記の5種類をベースに20種類のクラスに派生することも発表されているため、基礎だけでも押さえておきましょう。
Illuvium(イルビウム)の始め方・稼ぎ方をわかりやすく解説
本記事ではIlluvium(イルビウム)の始め方・稼ぎ方をわかりやすく解説しています。Illuviumのゲームの内容や特徴にも触れつつ網羅的に解説したので、Illuviumの最新情報を知りたい方は必見です。