【無料あり】メタバースについて学べる映画4選【メタバースの始め方・おすすめのゲームも紹介】

悩む人「メタバースについて学べる映画が知りたい。メタバースについての理解を深めたい。メタバースの始め方についてもしりたいな。」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- メタバースについて学べる映画4選!
- そもそも、メタバースとは?【基礎理解】
- メタバースの始め方とは
- おすすめのメタバースゲームとは
この記事を書いている僕は、メタバース関連のニュースを日常的にチェックしてます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
メタバース関連の映画を無料で見たい方はU-NEXTがおすすめ!
メタバース関連の映画を無料で見たい方は、U-NEXTの無料体験を活用しよう。無料で登録できるので、サクッと済ませましょう!
>>>U-NEXTはコチラ
メタバースについて学べる映画4選!

- レディ・プライヤー1
- ソードアートオンライン(SAO)
- サマーウォーズ
- 竜とそばかすの姫
それぞれ紹介していきます。
レディ・プライヤー1
あらすじ
自らの姿をアバターに変え、さまざまな理想を叶えることのできるVRの世界「オアシス」。
その創設者の死後、オアシスの3つの謎を解いた者に莫大な財産とその仮想世界を譲るという遺言が発表される。
そして全世界を巻き込む争奪戦に、17歳の少年が挑む。
メタバースの映画といえば、レディー・プレイヤー1といった感じの定番の映画です。
メタバース空間を通じて、友達や恋人ができたり、社会的な要素が絡んできたりといったリアルな世界観を体感できます。
メタバースのイメージを掴みたい方には、まずこの映画を見てほしいです!
※先日、コインチェック共同創業者の大塚さんとランチに行った際におすすめされた映画です!
>>>レディープライヤー1はコチラ
感想
先日、大塚さんにおすすめされた「レディ・プレイヤー・ワン」という映画を見ました。メタバースに興味のある方なら鳥肌が止まらない映画だと思います。5G・VR/ARグラス・メタバースの進化が進めばデジタル上で過ごす時間が増えるのはほぼ確実。2030年くらいはこういった未来が来ると思う🤔
— りょうへい@NFT (@ryohei_okazaki) January 15, 2022
ぶっちゃけ、大半の人は「メタバースって、なにそれ」ですよね。
簡単に説明すると、要するに「ゲームの世界に住みつつ、そこで遊ぶのもいいし、働いて稼ぐのもいいし、飽きたら現実世界に戻るのもいい」といった感じです。参考動画も貼ります。これがメタバースの世界観😌https://t.co/iWw7Jg0AmP— manabu.nft (@manabubannai) September 28, 2021
#レディプレイヤーワン って映画を遅ればせながらサブスクで見たんですが、これメタバースの世界観そのものですよね。
2018年の時点でこれを世に出せるスピルバーグはすごいなぁ。
そしてもっと早く見ていてメタバースの未来を信じれていればメタバ銘柄しこたま仕込めてたのになんて思ったり。
— たこたろう@CryptBCG (@takotaroBC) January 12, 2022
ソードアートオンライン(SAO)
あらすじ
西暦2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していた。
しかし、ゲームマスターにして開発者である天才量子物理学者の茅場晶彦がプレイヤーたちの前に現れ、自発的ログアウトは不可能であること、舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアすることだけが脱出する唯一の方法であること、そして死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。プレイヤーの1人である少年キリトはこの絶望的な狂気のデスゲームで生き残るべく戦うことを決意し、始まりの街から旅立ってゆく。
しかし、後に「SAO事件」と称されるこのデスゲームは、仮想世界をめぐるさまざまな事件の幕開けにすぎなかった。
メタバースと現実世界がどう交わっていくのかを学べる映画です。
VRとARの違いについても理解しやすい映画だと思います。
アニメ版もあるため、作品として楽しみたいという方にもおすすめです。
>>>ソードアートオンラインはコチラ
感想
NFTやメタバースの世界に興味のある人に、見て欲しいアニメがあります。
SAO(ソードアート・オンライン)アマプラ・U-NEXTで見放題なので、見て下さい。
1話だけ!全話見るハメになります…
この世界観が2009年(原作小説)に描かれていたんです。
衝撃的過ぎます…https://t.co/qlS5GrdhWx— kanerin.eth | NFT&metaverse🇯🇵 (@kanerinx) January 8, 2022
映画公開にあたって、改めてソードアートオンラインを見てみたのだが、メタバースの世界観を予想してた感じで本当にすごい
制作に関わった方とお話ししたい— ほぼ@マーケ (@TakutoHobo) November 7, 2021
ソードアートオンライン見てるとメタバースの世界にわくわくしちゃうね
— Yui Kanazawa(Hattori) (@yuidayo) December 10, 2021
サマーウォーズ
あらすじ
数学が得意な男子高校生が、憧れの先輩女子にせがまれ、彼女の田舎の大家族の前で婚約者のふりをする。
その夜、彼は謎のメールを受け取り、そこに示された奇妙な数字の解読に尽力する。
そして翌日、インターネット上の仮想世界の暴走によって世界が一変。少年は、一家と共にその危機に立ち向かう。
サマーウォーズは知っている方も多いと思います。
OZ(サマーウォーズ内の仮想空間)の中でのやり取りは、メタバースそのものです。
また、サマーウォーズは2009年に公開されていまして、2009年にこの世界観をかけるのってシンプルにすごいですよね。
>>>サマーウォーズはコチラ
感想
メタバースを勉強するほど、サマーウォーズでオズの世界観を描いたのが凄いなと感じる。
2009年の映画ですよ。。
時代を先取りすぎてる。そりゃキングカズマが出てきたらワクワクするよ。— じょー@心を動かす企画人🎨 (@Jo_kikaku) January 8, 2022
メタバースとは、サマーウォーズでいうOZのような世界のこと
終わり。ほんとこれで説明がつくと思います
…さすがにムリがあるか🤣
— とうシカ|大学生×資産形成 (@money_tousika) November 9, 2021
メタバースもう完全にサマーウォーズか竜とそばかすの姫やん!現実の物になろうとしているすげー✨サマーウォーズの世界やん
— 亜由美 (@KAZUFANayumi) January 15, 2022
竜とそばかすの姫
あらすじ
歌が好きな女子高生・すずは、幼い頃に母親を亡くして以来、人前では歌うことができなくなっていた。ある日、彼女は全世界から人が集まる仮想世界「U」に足を踏み入れる。やがて、Uの世界で「ベル」という歌姫として人気者になるすずだったが、突然現れた謎の存在「竜」が、彼女とUを撹乱していく。
現実世界でうまくいかない人が、仮想空間上で輝ける世界っていいなと感じました。
これもメタバースのメリットなのかなと。メタバース上で新たな交友関係を持てるっていいですよね。
こういった世界観を体感できる映画となっています。
※竜とそばかすの姫は2021年に公開されたばかりなので無料で見ることはできません。
感想
「竜とそばかすの姫」を観てきた🍿
同監督の過去作、「サマーウォーズ」よりもメタバースの世界が未来にいってて、音楽と映像も良すぎた…。
Live2Dが使われてたらしく、どこだったんだろうと気になる…🤔
最近観た映画のなかでは、かなりおすすめできる作品なので是非👇pic.twitter.com/Nz38d7AGJj
— 野崎 智弘 / Tomohiro Nozaki (@nztm_tw) August 7, 2021
竜とそばかすの姫の感想
・前半:メタバースでなりたい自分で生きていくVシンガー。これ僕らにとってはすでに日常風景だ
・中盤:中の人を暴け、というのが話の軸になっているのがちょっと残念
・終盤:でもこう描かないと伝わらないよね。映像と音楽はとにかく最高だしメタバース普及映画としてGJ!— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) September 2, 2021
「竜とそばかすの姫」の描くメタバースの世界観は好きだなあ。@KIKI_526 さんの歌も素晴らしい。 pic.twitter.com/ZynY9BJUPE
— そもんず (@somonsism) January 9, 2022
そもそも、メタバースとは?【基礎理解】
メタバースを映画で学習する前に、ある程度の基礎理解をしておくと最大限楽しむことができます。
簡単に解説していきますね。
メタバースとは、インターネット上に作られた、3Dの仮想空間です。
「フォートナイト」「あつ森」「マイクラ」などのようなゲームもメタバースに近いですね。
3Dの仮想空間上でアバターを操作して楽しむといった感じです。
- メタバース:仮想空間
- NFT:メタバース内のモノ(メタバース上のモノに価値がつく)
- 仮想通貨:メタバース内の通貨
最初のうちは上記の理解でOKです。
映画を見つつ、理解を深めていきましょう。
メタバースの始め方とは

- メタバース上の仮想通貨を購入
- メタバースゲーム内に仮想通貨を入れる
- 実際にプレイ
映画を見てメタバースのイメージを掴んだら、実際に体験してみましょう。
メタバースへの理解がグッと深まりますよ。
【初心者向け】メタバースの始め方を簡単解説!【4ステップで解説】
メタバースに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「メタバースとは?」という疑問を解消して、記事の後半では「メタバースの始め方」について解説していきます。本記事を読むことで「メタバースへの基礎理解」だけでなく「メタバースを始める手順の理解」まですることができます。メタバースの分野に興味のある方必見です。
おすすめのメタバースゲームとは

- The Sandbox
- Decentraland
- Axie Infinity
- Cluster
それぞれ解説していきます。
おすすめのメタバースについて詳しく知りたい方へ
おすすめのメタバースゲームについて詳しく知りたい方は「おすすめのメタバースゲーム15選!これから来るものを厳選 【メタバースでの稼ぎ方も解説】」で詳しく解説していますのでこちらを参考にどうぞ。
The Sandbox

公式サイト | The Sandbox公式サイト |
仮想通貨名 | SAND |
Sandboxは、定番のメタバースゲームです。
Sandboxは、マインクラフトに近いゲームで、基本的に自由に楽しむといった感じですね。
土地を購入してイベントを開いたり、友達とコミュニケーションを楽しんだりと何でもOKです。
ソフトバンクやコインチェックといった企業もSandboxに投資をしているため、2022年に飛躍するメタバースゲームの最有力候補と予想しています。
The Sandboxの始め方を解説【稼ぎ方・遊び方も解説】
The Sandboxに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「The Sandboxの始め方」について解説しつつ、記事の後半では「The Sandboxの遊び方や稼ぎ方」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
Decentraland

公式サイト | Decentaraland公式サイト |
仮想通貨名 | MANA |
こちらも定番のメタバースゲームです。
DecentaralandもSandboxに近いゲームでして、基本的に仮想空間上で自由に楽しむといったゲームです。
Sandbox同様、多くの企業や投資家から注目を集めています。
具体的には、Sandboxの開発をしているAnimoca Brandsや韓国政府といった大きな組織からのサポートを受けています。
【実際に遊んでみた】Decentraland(ディセントラランド)の始め方を解説【稼ぎ方/遊び方も解説】
Decentralandに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「Decentaralandの始め方」を解説しつつ、記事の後半では「Decentaralandの遊び方や操作方法」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
Axie Infinity

公式サイト | Axie Infinity公式サイト |
仮想通貨名 | AXS |
Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は、アクシーと呼ばれるモンスター3匹でチームを組み、対コンピュータ戦の「アドベンチャー」と対人戦の「アリーナ」でプレイしていきます。
最低でも月1万円~1.5万円くらいは稼ぐことができるため、副業などにもおすすめです。
【初心者向け】Axie Infinityの始め方【稼ぎ方・初期費用まで解説】
Axie infinityの始め方をわかりやすく解説しています。記事の前半では「Axie Infinityの始め方」について解説しつつ、記事の後半では「Axie Infinityの稼ぎ方や初期費用」についてわかりやすく解説をしていきます。Axie Infinityで稼ぎたい方必見です。
cluster

公式サイト | Cluster公式サイト |
仮想通貨名 | なし |
Clusterは日本の会社が運営するメタバースプラットフォームです。
先日、Cluster上で開催されたイケハヤさんの「メタバースライブ」に参加してきました。
メタバースライブの経験はなかったのですが、とても楽しめました!
今後もこういった形で、メタバース上でのコミュニティ形成が進んでいくと予想がされています。
【簡単】Clusterの使い方を簡単解説【ワールド/アバターの作り方も解説】
Clusterに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「Clusterの使い方」について解説しつつ、記事の後半では「Clusterで使えるワールドとアバターの作成方法」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
メタバースについて学べる映画まとめ

今回は「メタバースについて学べる映画4選」といったテーマで解説していきました。
今回紹介した映画を見ることで、メタバースへの理解度がグッと上がるはず。
理解した後は、手を動かすだけです。
今回紹介した映画
次につながる行動まとめ
Twitterでブログの感想募集
Twtterでブログの感想を頂けたらRT&ブログで紹介します!@ryohei_okazakiをタグ付けしていただけると気が付きやすいのでよろしくお願いします~!