【無料】今話題の仮想通貨Pi Networkとは?【始め方やマイニングの方法まで解説】

悩む人「Pi Networkって怪しそうだけど気になる。Pi Networkの始め方も知りたいな。」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- Pi Networkとは?
- Pi Networkのメリットとデメリット
- Pi Networkの始め方
- Pi Networkを始めたあとにやるべきこと
この記事を書いている僕は、3か月ほど前にPi Networkを始めました。
3か月間やってみてわかったことなどを共有していきます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、そちらもチェックしてみてください。
それでは、見ていきましょう!
Pi Networkとは?

Pi Networkは、スマホでできる無料マイニングアプリです。
毎日アプリを開いてボタンを押すだけで、仮想通貨Piを自動でマイニングすることができます。
開発者もスタンフォード大学の卒業生ということで、信頼度の高いプロジェクトといえるでしょう。
Pi Networkのメリットとデメリット

Pi Networkのメリットとデメリットについて解説していきます。
Pi Networkのメリット
- 無料で始められる
- スマホだけで始められる
- ユーザー数3000万人越え
- スタンフォード大学の卒業生が制作
- 上場すれば大きく稼げる可能性あり
無料かつスマホだけでマイニングができるため、世界中から注目が集まっています。
また、開発元の信頼性が高く、取引所に上場すれば大きく稼げるチャンスもあります。
Pi Networkのメリットデメリット
- 個人情報の入力が必要
- すでに半減期に入っている
- 価値がつかない可能性もある
Pi Networkの最大のデメリットは、価値がつかない可能性があるということ。
あとは、名前・メールアドレス・電話番号を入力する必要があるため、少しめんどくさいといったくらいですね。
無料かつノーリスクで始められるため、やっておいて損はないかなと思います。
Pi Networkの始め方

- 手順①:アプリのインストール
- 手順②:アカウントの作成
- 手順③:アカウント作成後にやるべきこと
簡単なので、サクッと進めていきます。
手順①:アプリのインストール
Pi Networkのアプリをインストールしていきます。
※アプリのインストール画面へ飛びます。
手順②:アカウントの作成
インストールが完了したら、アカウントを作成していきましょう。
まずは、アプリ開きます。

始めに認証作業をしていきます。
- Facebookで認証
- 電話番号で認証
- Apple IDで認証
上記の中のどれかを使用して認証していきます。
今回は電話番号を使用していくため「Continue with phone number」を選択します。

次に「Japan(+81)」をクリックして、最初の0を抜いた電話番号を入力します。
入力できたら「Go」をクリック。
例)「080-1234-5678」の場合は「80-1234-5678」と入力

つぎにパスワードの設定をしていきます。
パスワードは、8文字以上かつ大文字・小文字・数字を含める必要があります。
設定が完了したら「SUBMIT」をクリック。

名前とユーザーネームを入力していきます。

最後に招待コード(ooorrr123456)を入力しましょう。
招待コードがないと始めることができないため、上記のコードを使用してください。
入力ができたら「SUBMIT」をクリック。
以上で登録は完了です。
手順③:アカウント作成後にやるべきこと
最後にアカウント作成後にやるべきことをまとめていきます。
まずは、アプリのトップページから「左上のメニュー」→「プロフィール」をクリック。

上記画像の四角で囲われている部分を設定していきます。
実名を隠す
Pi Network上で実名を隠したいという場合には、チェックを入れておきましょう。
先程設定した、ユーザーネームが表示されるようになります。
アカウントの確認
念のため、どちらも設定しておきましょう。
「認証」をクリックして、それぞれ進めていきましょう。
パスワード
チェックマークがついていない場合は、設定しておきましょう。
広告
Pi Networkでは、たまに広告が表示されます。
消したい場合は、チェックを外しましょう。
以上で完了です。お疲れさまでした。
補足:マイニングのやり方
マイニングのやり方を解説していきます。

マイニングの方法は、上記画像のボタンを24時間に一回クリックするだけです。
コツコツ続けるだけで増えていきますので、頑張りましょう。
Pi Networkに関するよくある質問

Pi Networkに関するよくある質問に回答していきます。
Pi Networkが怪しいけど大丈夫?
結論、信頼性の高いプロジェクトといえるでしょう。
- スタンフォード大学の卒業生によって製作されている
- Twitterのフォロワーが96万人越え(2022年1月現在)
上記の実績を見ればわかるのかなと。
また、コチラが提供している情報も電話番号やメールアドレスといった基本的なものなので、そこまで心配しなくてもいいのかなと思います。
Pi Networkは上場するの?
まだ未定とのことです。
さまざまな噂がありますが、どれも信ぴょう性が低いため信じすぎない方がいいでしょう。
僕は、上場して価格がついたらラッキーくらいな感覚でやっています~。
今話題の仮想通貨Pi Networkとはまとめ

今回は、Pi Networkについてまとめてみました。
始め方もマイニングのやり方も簡単なので、気長にやってみるのがいいのかなと思います。
無料で始められるので、まずは手を動かしてみましょう。
>>>Pi Networkはコチラ
Twitterでブログの感想募集
Twtterでブログの感想を頂けたらRT&ブログで紹介します!@ryohei_okazakiをタグ付けしていただけると気が付きやすいのでよろしくお願いします~!
スマホで無料のNFTゲームを始めてみたい方へ
【無料あり】スマホでできるNFTゲーム8選【スマホでプレイする際の注意点も解説】
スマホでできるNFTゲームを紹介しています。記事の前半では「【2022年最新版】スマホでできるNFTゲーム8選」といったテーマで解説しつつ、記事の後半では「スマホでNFTゲームをする際の注意点」について解説をしていきます。スマホでNFTゲームを始めたい方必見です。
安定して仮想通貨を運用していきたい方へ
ビットコイン積立をするのにおすすめの取引所を紹介【始め方やメリット・デメリットまで解説】
ビットコイン積立をする際におすすめの取引所についてまとめています。本記事では「ビットコイン積立のメリット/デメリット・おすすめの取引所・始め方」についてまとめています。網羅的に解説したので、ビットコイン積立を始めたい方は必見です。