【1分で完了】Bybit(バイビット)の口座開設方法を3ステップで解説【招待コードあり】

悩む人「Bybitで口座開設する方法が知りたい。招待コードもあったら使いたいな。」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- Bybitの特徴
- Bybitで口座開設する手順を3ステップで解説
- 口座開設後にやるべきこと
この記事を書いている僕は、NFTゲーム関連のニュースを日常的にチェックしてます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
Bybitの特徴

- 日本語対応
- サーバーが強い
- PCでもスマホでも使いやすいデザイン
- クレカで仮想通貨を購入できる
Bybitは、日本人でも使いやすい海外取引所といった感じです。
海外取引所のなかでも信頼度が高く、日本語サポートもあるためおすすめです。
【1分で完了】Bybitで口座開設する手順を3ステップで解説

- 手順①:Bybitにアクセス
- 手順②:メールアドレスとパスワードの設定
- 手順③:認証コードを入力
手順は非常に簡単です。1分ほどで完了するためサクッと進めていきましょう。
手順①:Bybitにアクセス

まずは、Bybitの公式サイトにアクセスします。
>>>Bybit公式サイトはコチラ(招待リンクです)
※現在、Bybitでは招待キャンペーンを実施中です。招待リンクから登録すると20$+特典カードがついてくるため活用してください。普通のリンクからだと受け取れないので注意が必要です。
手順②:メールアドレスとパスワードの設定

メールアドレスとパスワード、招待コード(YOG1EG)を入力していきましょう。
すべて入力したら「続ける」をクリック。
※招待コード(YOG1EG)を入力しないと招待キャンペーンの対象から外れてしまうので注意が必要です。
手順③:認証コードを入力

すると、先程入力したメールアドレスに、認証コードが届くので入力していきます。

入力が完了したら、口座開設完了です。
お疲れさまでした。
口座開設後にやるべきこと
- 二段階認証
- 本人確認
セキュリティを高めるために必須の設定ですので、一緒に進めていきましょう。
二段階認証
最初に二段階認証の設定をしていきます。
セキュリティ対策をするうえで必須の設定なので進めていきましょう。

アイコンのボタンを押して「アカウント&セキュリティ」をクリック。

Google認証の「設定」をクリック。

「認証コードを送信する」をクリックして、認証コードを入力します。
※登録したメールアドレスに届きます。

メール認証を完了したら、Googleの認証アプリを使って認証を進めていきます。
QRコード読み込んで、Googleの認証アプリと連動させます。

Googleの認証アプリを開いて、右下のプラスからQRコードを読み込んでBybitと連動させていきます。
上記画像のように、Bybitの認証コードが表示されれば完了です。
入力が完了したら、二段階認証は完了です。
本人確認 Lv.1
Bybitでは本人確認は必須ではありません。
とはいえ、本人確認をするだけ一日の出金額上限を上げることができるため、やっておきましょう。
- 本人確認をしない=2BTC/日
- 本人確認済み=50~100BTC/日
それでは、手順を見ていきましょう。

アイコンのボタンを押して「アカウント&セキュリティ」をクリック。

上記画像を参考に「本人確認(KYC)を行う」をクリック。

最初にLv.1基本認証の「本人確認(KTC)を行う」をクリック。

国籍と本人確認書類を選択したら、本人確認書類の画像をアップロードしていきます。
- パスポート
- 国民IDカード(マイナンバー)
- 運転免許証
- 永住許可
上記のどれかから選択しましょう。

次に顔認証をしていきます。
「スキャンを始める」をクリック。

顔認証と本人確認書類の確認をしたら「次へ」をクリック。
1~3分ほど待って上記の画面になったら完了です。
本人確認 Lv.2
本人確認Lv.2は、移住確認をします。

Lv.2移住地確認の「本人確認(KYC)を行う」をクリック。
下記のなかのどれかをアップロードしたら完了です。
- 銀行取引明細書
- 光熱費明細
- インターネットなどの請求書
- 税務申告
- 理事会 税金請求書
- 住民票など
おつかれさまでした。