【2022年最新版】NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)の始め方+稼ぎ方も解説【おすすめのNFTゲームまで紹介】

悩む人「NFTゲームを始めてみたいけどよくわからない。始めたあとの稼ぎ方まで教えてほしいです。」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- そもそもNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは?【ゲームを始める前の基礎理解】
- 【2022年最新版】NFTゲームの始め方+稼ぎ方まで解説
この記事を書いている僕は、NFTゲーム関連のニュースを日常的にチェックしてます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
NFTゲームを楽しみたい方は口座開設を済ませておきましょう!
NFTゲーム内でアイテムや土地を購入するには、Coincheckでの口座開設がおすすめです。無料で口座開設できるので、サクッと済ませましょう!
>>>コインチェックはこちら
そもそもNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは?【ゲームを始める前の基礎理解】

NFTゲームとは、ブロックチェーンを基盤としたゲームのことです。そのため、ブロックチェーンゲームとも呼ばれます。
とはいえ、この段階ではよくわからないと思うので、最初のうちは「NFTという技術によってゲームで稼げる時代が来たんだな~」くらいの認識でOKです。
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)が稼げる理由
では、なぜNFTという技術によって稼げるようになったのかを見ていきましょう。
- Play to Earnという考え方
- ゲームのサービスが終了してもデータは残る
- ゲーム内で不正ができない
それぞれ深堀していきます。
Play to Earnという考え方
NFTゲームの最大の特徴は、Play to Earn(稼ぐために遊ぶ)といった考え方です。
というのも、ゲーム内のキャラクターやアイテム、土地などがNFTとして価値が保存されているから。
ポケモンで例えると、育てたポケモンを売買できたり、ゲーム内のアイテムを売買できたりといったイメージ。
そのため、楽しくゲームをしているだけで、ゲーム内の資産を増やしているといった感じですね。
ゲームのサービスが終了してもゲーム内のNFTは残る
まずは、通常のゲームとNFTゲームの違いを確認していきましょう。
- 通常のゲーム:どれだけ課金しても、そのサービスが終了したらすべて失う
- NFTゲーム:そのサービスが終了しても、ゲーム内で保有していたNFTは、すべて自分のもの
上記からもわかるように、NFTゲームでは、ゲーム内の資産がNFTとして価値保存されているため安心です。
そのため、ゲーム内のNFTを他のNFTゲームに引き継いだり、NFTを売買したりすることも可能です。
NFTゲーム内では不正ができない
NFTゲームは、ブロックチェーンによって管理されているため、ほぼ不正ができない仕組みとなっています。
そのため「純粋に楽しみたいプレイヤーが稼げる」といった仕組みを維持できます。
どんな人におすすめなのか
結論、ゲームが好きな方におすすめです。
というのも、NFTゲームが稼げるからといって参入すると続かないことが多いから。
ゲームでの成果がそのまま収益につながるといった感じなので、ゲームに対して本気で向き合える方が強いのかなと思います。
【2022年最新版】NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)の始め方+稼ぎ方まで解説

- 手順①:コインチェックで無料口座開設
- 手順②:イーサリアムを購入
- 手順③:ウォレットの作成&接続
- 手順④:NFTゲームをプレイする
- 手順⑤:Coincheck NFT(β版)へNFTを出品
手順を追って解説していきます。
手順①:コインチェックで無料口座開設
まずは、口座開設をしていきましょう。
国内では、コインチェックがおすすめです。というのも、取り扱っている仮想通貨が国内最多で、アプリも使いやすいから。
迷ったら定番を選ぶのがいいのかなと。下記記事を参考にサクッと口座開設しておきましょう。
【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説【完全初心者向け】
今回は、コインチェック口座開設方法を知りたい方向けに「【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。コインチェックがおすすめの理由から口座開設後にやるべきことまで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
手順②:イーサリアムを購入
コインチェックで口座開設が完了したら、イーサリアムを購入しましょう。
- 日本円を送金
- コインチェックでイーサリアムを購入
上記の2ステップで完了するため、ここも簡単ですね。
詳しい手順や送金のポイントについては、下記記事で解説しています。合わせてどうぞ。
【簡単】コインチェックでイーサリアムを購入する方法【購入後の運用方法まで解説】
今回は、コインチェックでイーサリアムを購入したい方向けに「【簡単】コインチェックでイーサリアムを購入する方法【購入後の運用方法まで解説】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。コインチェックでイーサリアムを購入する方法から口座開設後にやるべきことまで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
手順③:ウォレットの作成
次にウォレット(仮想通貨を入れる財布)の作成をしていきます。
ウォレットに関しては、プレイするゲームによっても違ったりもします。
今回は定番のメタマスクの解説記事を貼っておきます。
メタマスクの使い方を12枚の画像を使って徹底解説【完全初心者向け】
今回は、MetaMask(メタマスク)の使い方を知りたい方向けに「メタマスクの使い方を12枚の画像を使って徹底解説【完全初心者向け】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。メタマスクの基礎理解から使い方まで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
手順④:NFTゲームをプレイする
ここまで準備が整ったら、ゲームをプレイするだけです。
おすすめのNFTゲームは、下記記事にまとめています。
海外情報をもとに解説しているため、参考になるのかなと思います。
おすすめのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)
【2022年最新版】おすすめのNFTゲーム15選をランキング形式で紹介【稼ぐ方法も解説】
おすすめのNFTゲームをランキング形式で紹介しています。記事の前半では「おすすめのNFTゲーム15選」をランキング形式で解説しつつ、記事の後半では「NFTゲームで稼ぐ方法」について解説をしていきます。NFTゲームに興味のある方必見です。
おすすめのメタバースゲーム
おすすめのメタバースゲーム15選!これから来るものを厳選 【メタバースでの稼ぎ方も解説】
メタバースゲームに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「おすすめのメタバースゲーム15選」というテーマで解説しつつ、記事の後半では「メタバースゲームに関するよくある質問」に回答していきます。メタバースゲームに興味のある方は必見です。
スマホでできるNFTゲーム
【無料あり】スマホでできるNFTゲーム8選【スマホでプレイする際の注意点も解説】
スマホでできるNFTゲームを紹介しています。記事の前半では「【2022年最新版】スマホでできるNFTゲーム8選」といったテーマで解説しつつ、記事の後半では「スマホでNFTゲームをする際の注意点」について解説をしていきます。スマホでNFTゲームを始めたい方必見です。
NFTゲームを選ぶ際の基準とは
- 【最重要】そのゲームが楽しいか
- 開発メンバーをチェックする
- VCからの資金調達状況
結論、上記の3点を見ればいいのかなと思います。とはいえ、ゲームをやっていくうえでは「ゲーム自体が楽しいか」が最重要だと思います。
NFTゲームは「Play to Earn(稼ぐために遊ぶ)」という思想が根本にあるからですね。
とはいえ、「楽しさよりも稼げるゲームがしたいです!」といった方もいるはず。しかし、そういった方はビジネスで稼いだ方がいいのかなと思います。
あくまで、NFTゲームは「楽しみつつ稼ぐ」ことがベストなのかなと。
手順⑤:Coincheck NFT(β版)へNFTを出品する
ここからは、ゲーム内で獲得したNFTを売買するための解説です。
さまざまな方法がありますが、今回は一番簡単なCoincheck NFT(β版)で解説していきます。
まずは、コインチェックにログイン。
そして、「ホーム→Coincheck NFT(β版)→マイぺージ」をクリック。

次に、「MetaMaskに接続」をクリックして、メタマスクと接続させていきます。

下記画像のように、「未接続」から「接続中」になっていれば、接続完了です。

Coincheck NFT(β版)へNFTを出品する方法【ゲーム別】
Coincheck NFT(β版)に対応しているNFTゲームは下記のとおり。
ゲームについての概要やCoincheck NFT(β版)への出品方法に関しては、公式サイトで解説されています。
上記リンクを参考にどうぞ。
NFTゲームで稼ぐ方法3つ紹介
- ゲーム内のNFTを売買
- ゲーム内で仮想通貨を稼ぐ
- スカラーシップ
ゲーム内のNFTを売買
これは、今回紹介した一番シンプルな方法です。
こちらから始めてみるのがいいのかなと思います。
ゲーム内で仮想通貨を稼ぐ
NFTゲームによっては、ゲーム内の通貨が仮想通貨だったりします。
ゲーム内で稼いだ仮想通貨で収益を得るといった方法です。
スカラーシップ
スカラーシップとは、ゲームのプレイを外注して稼ぐ方法です。
Axie Infinityというゲームでは、この方法がよく使われています。
資金はあるけど時間がない、ゲームが好きじゃないけど稼ぎたいといった方にはおすすめの稼ぎ方です。
NFTゲームの始め方+稼ぎ方も解説まとめ
今回は「【2022年最新版】NFTゲームの始め方+稼ぎ方も解説【おすすめのNFTゲームまで紹介】」といったテーマで解説していきました。
2022年は、NFTゲームの年になると確信しています。実際、注目されているNFTゲームの多くは2022年リリースです。
ここで行動に移しておけば、チャンスはあるのかなと思います。
NFTゲームの始め方
- 手順①:コインチェックで無料口座開設(解説記事)
- 手順②:イーサリアムを購入(解説記事)
- 手順③:ウォレットの作成(解説記事)
- 手順④:NFTゲームをプレイする(解説記事)
- 手順⑤:Coincheck NFT(β版)へNFTを出品(解説記事)
おすすめのNFTゲーム
【2022年最新版】おすすめのNFTゲーム15選をランキング形式で紹介【稼ぐ方法も解説】
おすすめのNFTゲームをランキング形式で紹介しています。記事の前半では「おすすめのNFTゲーム15選」をランキング形式で解説しつつ、記事の後半では「NFTゲームで稼ぐ方法」について解説をしていきます。NFTゲームに興味のある方必見です。
おすすめのメタバースゲーム
おすすめのメタバースゲーム15選!これから来るものを厳選 【メタバースでの稼ぎ方も解説】
メタバースゲームに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「おすすめのメタバースゲーム15選」というテーマで解説しつつ、記事の後半では「メタバースゲームに関するよくある質問」に回答していきます。メタバースゲームに興味のある方は必見です。
スマホでできるNFTゲーム
【無料あり】スマホでできるNFTゲーム8選【スマホでプレイする際の注意点も解説】
スマホでできるNFTゲームを紹介しています。記事の前半では「【2022年最新版】スマホでできるNFTゲーム8選」といったテーマで解説しつつ、記事の後半では「スマホでNFTゲームをする際の注意点」について解説をしていきます。スマホでNFTゲームを始めたい方必見です。
Twitterでブログの感想募集
Twtterでブログの感想を頂けたらRT&ブログで紹介します!@ryohei_okazakiをタグ付けしていただけると気が付きやすいのでよろしくお願いします~!