【初心者向け】アルトコインの買い方【取引所の選び方も解説】

悩む人「アルトコインの購入方法を知りたい。アルトコインを購入したいけど、どこの取引所がおすすめですか?」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- そもそも、アルトコインとは?
- アルトコインの買い方を5ステップで解説
- おすすめのアルトコインを紹介
この記事を書いている僕は、仮想通貨関連のニュースを日常的にチェックしてます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
そもそも、アルトコインとは?

結論、ビットコイン以外の仮想通貨のことをアルトコインと呼びます。
そのため、イーサリアムやリップルなどはアルトコインに属します。
現在では、6000種類以上のアルトコインが存在しており、今後も増加していくと予想されています。
それぞれのコインにビジョンや特徴があり、多種多様なコインが存在しているのもアルトコインの特徴といえるでしょう。
アルトコインを購入する際のポイント
結論、取引所を上手に使い分けましょう。
というのも、ほとんどの主要なアルトコインは、国内取引所で購入することができるから。
- 主要なアルトコイン:国内取引所を使用
- ニッチなアルトコイン:海外取引所を使用
国内取引所で購入できるアルトコインを海外取引所で購入してしまうと、手数料がかかり損をします。
手数料の積み重ねは、非常に大きな差になるため、意識的に減らしていきましょう。
このあたりは、のちほど詳しく解説していきます。
アルトコインの買い方【国内取引所】

国内取引所でアルトコインを購入する手順は、下記のとおり。
- 手順①:国内取引所で口座開設
- 手順②:日本円を入金
- 手順③:アルトコインを購入
国内取引所でアルトコインと購入する手順は「【簡単】仮想通貨の始め方を2ステップで解説する【運用方法まで解説】」で解説しています。
補足:国内取引所を徹底比較
先程も解説したように、取引所をうまく使い分けることが大切です。
というのも、各取引所によって、取り扱っている仮想通貨が少し違うから。
海外取引所を使用するとガス代(手数料)がかかるので、国内取引所を使用したほうがお得です。
自分の欲しいコインを扱っている取引所があれば、口座開設しておきましょう。すべて無料です。
コインチェック(公式サイト) | GMOコイン(公式サイト) | bitFlyer(公式サイト) |
---|---|---|
・ビットコイン(BTC) ・イーサリアム(ETH) ・イーサリアムクラシック(ETC) ・リスク(LSK) ・ファクトム(FCT)
・リップル(XRP) ・ネム(XEM) ・ライトコイン(LTC) ・ビットコインキャッシュ(BCH) ・モナコイン(MONA) ・ステラルーメン(XLM) ・クアンタム(QTUM) ・ベーシックアテンショントークン(BAT) ・アイオーエスティー(IOST) ・エンジンコイン(ENJ) ・オーエムジー(OMG) ・パレットトークン(PLT) |
・ビットコイン(BTC) ・イーサリアム(ETH) ・リップル(XRP) ・ネム(XEM) ・ライトコイン(LTC) ・ビットコインキャッシュ(BCH) ・ベーシックアテンショントークン(BAT) ・ステラルーメン(XLM) ・クアンタム(QTUM) ・エンジンコイン(ENJ) ・テゾス(XTZ) ・オーエムジー(OMG) ・ポルカドット(DOT) ・コスモス(ATOM) ・シンボル(XYM) |
・ビットコイン(BTC) ・イーサリアム(ETH) ・イーサリアムクラシック(ETC) ・リスク(LSK) ・リップル(XRP) ・ネム(XEM) ・ライトコイン(LTC) ・ビットコインキャッシュ(BCH) ・モナコイン(MONA) ・ベーシックアテンショントークン(BAT) ・ステラルーメン(XLM) ・テゾス(XTZ) ・ポルカドット(DOT) |
アルトコインの買い方【海外取引所】

国内で扱っていないアルトコインを購入する場合は、下記の手順で進めていきます。
- 手順①:国内取引所で口座開設
- 手順②:ビットコインを購入
- 手順③:Binanceで口座開設
- 手順④:国内取引所からBinanceに送金
- 手順⑤:Binanceでアルトコインを購入
それぞれ解説していきます。
国内取引所で口座開設
まずは、国内取引所で口座開設をしていきます。
今回は、国内最大手のコインチェックで進めていきます。アプリも使いやすく、取り扱っている通貨も多いのでおすすめです。
口座開設は無料なので、サクッと進めましょう。
【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説【完全初心者向け】
今回は、コインチェック口座開設方法を知りたい方向けに「【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。コインチェックがおすすめの理由から口座開設後にやるべきことまで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
ビットコインを購入
国内取引所で口座開設ができたら、ビットコインを購入していきます。
失敗するのが怖いという方でも、500円から取引できるため安心ですよ。
少額からでもいいので、まずは手を動かしてみましょう。
【簡単】仮想通貨の始め方を2ステップで解説する【運用方法まで解説】
今回は仮想通貨を安心して始めたい方向けに「仮想通貨の始め方を徹底解説【完全初心者向け】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。口座開設方法から購入方法の解説はもちろん、おすすめの銘柄や運用方法まで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
Binanceで口座開設
海外取引所はBinanceがおすすめです。
というのも、世界最大規模の約3000種類以上のアルトコインを取り扱っているから。日本語対応しているのもうれしいポイントです。
口座開設は無料なので、サクッと済ませましょう!
>>>【無料】Binanceで口座開設
【無料】Binanceで口座開設する方法【本人確認の方法も解説する】
Binace(バイナンス)で口座開設する方法をわかりやすく解説しています。記事の前半では「Binaceで口座開設する方法」について解説しつつ、記事の後半では「口座開設後にやるべきこと」について解説をしていきます。Binaceで取引を始めたい方必見です。
国内取引所からBinanceに送金
国内取引所からBinanceにビットコインを送金していきます。
送金作業をミスるとお金が消えるので、下記記事を参考に慎重に進めていきましょう。
【初心者向け】コインチェックからBinanceに送金する方法【3ステップで解説】
悩む人「コインチェックからBinanceに送金したいけどやり方がわからない。送金する際の注意点とかも知りたいな
Binanceでアルトコインを購入
送金が完了したら、アルトコインを購入していきましょう。
なお、アルトコインの購入方法に関しては下記記事で詳しく解説しています。
【初心者向け】BNB/バイナンスコインの買い方・購入方法を5ステップで解説
バイナンスコインの購入方法といったテーマで記事を書いています。本記事では「バイナンスコインの購入方法・バイナンスコインとは」についてまとめています。網羅的に解説したので、バイナンスコインの購入方法について知りたい方は必見です。
アルトコインに関するよくある質問

よくある質問に回答していきます。
おすすめのアルトコインってありますか?
おすすめのアルトコインは、下記のとおり。
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- エンジンコイン(ENJ)
- ステラルーメン(XLM)
- ポルカドット(DOT)
基本的には、時価総額の高いコインを買っておけばOKです。
とはいえ、草コインのような一攫千金を狙えるものもあるため、うまくリスクと付き合うとチャンスがあるかもです。
アルトコインを選ぶ際の基準とかってありますか?
結論、下記を意識して購入しましょう。
- 時価総額はどのくらいか
→どのくらいのリスクをとるか - そのコインのビジョンに共感できるか
→今後伸びそうか
僕の場合は、こんな感じの視点で購入の意思決定をしています。とはいえ、未来のことは誰にも予想できないため、結局は自分の価値観を信じるのがいいかと思います。
アルトコインの買い方まとめ
本記事では、アルトコインの買い方についてまとめていきました。
国内取引所で購入する方法
海外取引所で購入する方法
上記の手順で進めていけば、簡単に購入することができます。少額購入するだけでも学びに繋がるので、まずは行動してみましょう。