【銘柄一覧】おすすめのNFT関連仮想通貨10選!【海外情報をもとに解説】

悩む人「NFT関連の仮想通貨を購入してみたいけど、おすすめとかってありますか?海外で流行っているプロジェクトを知りたい。」
こういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- おすすめのNFT関連仮想通貨10選!【海外情報をもとに解説】
- NFT関連の仮想通貨の購入方法
- NFT関連の仮想通貨を購入する際のポイント
この記事を書いている僕は、NFT関連の海外ニュースを毎日にチェックしてます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
NFTを購入したことがない方はNFTに触れてみると学習効率UP
NFT関連の株を購入する前に、NFTについて学習をしておきましょう。
理由は、情報収集をする際に、専門用語やトレンドの動きがわからなかったりするからです。
詳しくは、下記からどうぞ。
【簡単】NFTの始め方を5記事を使って完全解説【完全初心者向け】
今回は、NFTアートを売買したい方向けに「NFTアートを売買するまでの手順を5記事で徹底解説【完全初心者向け】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。口座開設方法から購入・販売方法まで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
【銘柄一覧】おすすめのNFT関連仮想通貨10選!【海外情報をもとに解説】

サービス名 | 通貨名 | 時価総額 |
Decentraland | MANA | ¥688,349,723,706 |
Axie Infinity | AXS | ¥653,883,736,255 |
The Sandbox | SAND | ¥626,566,281,685 |
Theta Network | THETA | ¥561,471,855,910 |
Tezos | XTZ | ¥463,428,551,578 |
Gala | GALA | ¥365,216,197,146 |
Flow | FLOW | ¥324,111,114,540 |
Enjin Coin | ENJ | ¥252,359,164,286 |
Chiliz | CHZ | ¥196,117,521,480 |
Immutable X | IMX | ¥105,812,182,301 |
※2021年1月現在(最新の時価総額はこちらから)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Decentraland(MANA)

サービス名 | Decentraland |
通貨名 | MANA |
販売価格 | ¥377.71 |
公式サイト | Decentralandの公式サイト |
Decentraland(ディセントラランド)は、今注目のメタバースプラットフォームです。
メタバース上の土地やアイテムは、ブロックチェーンにNFTとして価値が保存されるので、ブロックチェーンが存在する限り資産として保有し続けることが可能です。
そのため、多くの投資家や企業から注目を集めています。
先日、Decentraland 上の土地(LAND)が1.1億円で取引されたというニュースもあったので、今後も伸びていくサービスだと考えています。
Enjin Platform(ENJ)

サービス名 | Enjin Platform |
通貨名 | ENJ |
販売価格 | ¥300.28 |
公式サイト | Enjin Platformの公式サイト |
Enjin Platformとは、ブロックチェーンの知識がなくても、一般向けに開発されているゲームやアプリに仮想通貨やNFTを導入することができるサービスです。
ゲーム内仮想通貨を導入するには、高度な知識を持ったブロックチェーンエンジニアが必須でしたが、Enjin Platformによってこの問題を解決しました。
Enjin Platform内でマインクラフトがリリース、サムスンとの提携、コインチェックへの上場といったニュースもあるため、今後に期待できるサービスです。
Chiliz(CHZ)

サービス名 | Chiliz |
通貨名 | CHZ |
販売価格 | ¥33.19 |
公式サイト | Chilizの公式サイト |
Chiliz(チリ―ズ)は、スポーツのチームとそのファンをつなぐプロジェクトといった感じです。
具体的には、2つのサービスがローンチされています。
- Socios.com:ファン投票や報酬を得られるアプリ
- Chiliz Exchange:スポーツクラブの公式ファントークンを取引できる取引所
Chiliz Exchangeでは、スポーツクラブの意思決定にかかわれたり、特別なサービスを受けれたりするそうです。
サッカーのFCバルセロナや格闘技のUFCなどもパートナーになっていますね。
今後に期待できるプロジェクトといえるでしょう。
Immutable X(IMX)

サービス名 | Immutable X |
通貨名 | IMX |
販売価格 | ¥555.16 |
公式サイト | Immutable Xの公式サイト |
Immutable X(イミュータブル エックス)は、イーサリアムのレイヤー2プロジェクトです。
レイヤー2とは、ポリゴンをイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。
混雑状態のイーサリアムを救ったブロックチェーンといったイメージでOKです。
Immutable Xもイーサリアムで問題となっていた、ガス代やトランザクションの速度などを改善したブロックチェーンを目指しているようです。
NFT関連の仮想通貨の購入方法

- 国内取引所(コインチェック)で仮想通貨を購入する方法
- 海外取引所(バイナンス)で仮想通貨を購入する方法
それぞれ解説していきます。
国内取引所(コインチェック)で仮想通貨を購入する方法
- コインチェックで口座を開設
- 日本円を入金
- NFT関連の仮想通貨を購入
ENJは、上記の手順で購入できます。
コインチェックでは500円からの購入も可能なので、余剰資金から始めてみましょう。
【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説【完全初心者向け】
今回は、コインチェック口座開設方法を知りたい方向けに「【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。コインチェックがおすすめの理由から口座開設後にやるべきことまで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
海外取引所(バイナンス)で仮想通貨を購入する方法
ほとんどの通貨は上記の手順で購入できます。
※一部例外もあります。
バイナンスでは、日本円で仮想通貨を購入することができないので上記の手順を踏む必要があります。
※クレジットカードで仮想通貨を購入する方法もありますが、手数料が高いためおすすめしていません。
NFT関連の仮想通貨を購入する際のポイント

- 実際にプロジェクトに触れてみる
- 情報収集をする
それぞれ解説していきます。
実際にプロジェクトに触れてみる
NFT関連の仮想通貨を購入する前に、実際にプロジェクトに触れてみましょう。
というのも、そのプロジェクトが多くの人に使われるかを判断する必要があるからです。
ほとんどのNFT関連のサービスは、できたばかりのモノが多いため、ユーザー数はかなり少ないです。
そのため、今後多くの人に使われて、価格が上がる仮想通貨なのかを判断する必要があります。
仮説検証の視点を持とう
ここで重要なのが、仮説検証の視点を持つことでして、具体的には下記のとおり。
- 世の中には、こういったニーズがありそうだからこのサービスは伸びそう
- あのサービスとの相性がよさそうだから、このサービスは伸びそうだな
仮説検証の視点を持つためには、情報収集が必須です。
詳しくは、この後解説していきます。
情報収集をする
NFTについてある程度の知識がついたら、情報収集をしていきましょう。
投資と情報収集は、セットといっても過言ではないでしょう。
特に、NFTや仮想通貨業界のトレンドの変化は非常に速いため、必須といえるでしょう。
具体的には、1つの国の規制や影響力のある人の発言によって価格が変動したりすることもあります。
そのため、ニュースやTwitterなどでの情報収集は必須です。
コツコツ継続していきましょう。
僕が読んでいるニュースサイトを紹介
- Decrypto
- CoinPost
- Coindesk Japan
- コインテレグラフ
- The Wall Street Journal
上記は、僕が毎日読んでいるニュースサイトです。
他にも、「Twitter」「Google USA」なども使用しています。
情報収集をする際のポイント
情報収集において一番重要なことは、継続することです。
毎日ニュースを読んでいると、過去のニュースや出来事と繋がる瞬間があるからです。
具体的には、下記のとおり。
- この企業やサービスは最近話題になっているな
- この国の発言が、仮想通貨業界で影響力を持っているな
- あの企業を買収して、こういった事業を始めたんだな
こういった気づきが出てくると、情報収集が楽しくなりますよ~!
この記事を読んだ後にやるべきこと
この記事を読んだ後にやるべきことは、下記のとおり。
- NFTを購入してみる
- NFT関連株を購入してみる
- 仮想通貨関連に投資をしてみる
それぞれ解説していきます。
NFTを購入してみる
NFT関連の仮想通貨に投資をする前に、NFTがどんなものなのか見てみたいという方におすすめです。
僕自身も、NFTを購入して視点が変わったのでおすすめの方法です。
数千円からでもNFTを購入できるため、即行動してみましょう!
【簡単】NFTの始め方を5記事を使って完全解説【完全初心者向け】
今回は、NFTアートを売買したい方向けに「NFTアートを売買するまでの手順を5記事で徹底解説【完全初心者向け】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。口座開設方法から購入・販売方法まで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
NFT関連の仮想通貨を購入してみる
NFTをさわったことがあって、NFT関連の仮想通貨に投資をしたいという方はこの記事を参考に購入してみましょう。
先程解説したように、この記事の内容を鵜呑みにせず、海外記事やニュースサイトをよんで、仮説検証をもとに意思決定をしていきましょう。
とはいえ、勉強ばかりしていても成長しないので気になった銘柄を少額から購入するのがおすすめです。
>>>コインチェックはコチラ
仮想通貨関連に投資をしてみる
NFT関連の仮想通貨に限らず、仮想通貨関連の投資方法を知りたいという方は、下記を参考にしてみてください。
- 仮想通貨を購入してみる(解説記事)
- NFT関連の株を購入(解説記事)
- DeFiで利回りを得る(解説記事)
- メタバースで稼ぐ(解説記事)
- メタバース関連の株を購入(解説記事)
- GameFiで稼ぐ(解説記事)
NFT関連の仮想通貨に限らず、仮想通貨業界にはさまざまな稼ぎ方があります。
すべてリサーチするのは、時間がかかるので上記の記事を参考に調べてみるといいかもです。
まずは、さわってみるのが最短の学習方法です。
ここで行動に移しましょう!