Sandbox アルファ版の始め方。実際にプレイしてみての感想も公開【随時更新】

Sandbox a版を始めたい人「Sandbox a版をはじめて見たいけどやり方がわからない。そもそも、Sandbox a版ってどんなゲームなの?」
こういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- Sandbox Alphaとは?
- Sandbox Alphaの始め方
- Sandbox Alphaの今後について
この記事を書いている僕は、日常的にメタバースで遊んでいます。
また、メタバースに関する情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
Sandboxを楽しみたい方は口座開設を済ませておきましょう!
Sandbox内でアイテムや土地を購入するには、Coincheckでの口座開設がおすすめです。サクッと口座開設して、Sandboxで遊びましょう!
>>>コインチェックはこちら
The Sandboxの始め方を解説【稼ぎ方・遊び方も解説】
The Sandboxに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「The Sandboxの始め方」について解説しつつ、記事の後半では「The Sandboxの遊び方や稼ぎ方」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
そもそも、Sandboxのアルファ版って?
Sandbox Alphaとは、11/29~12/19まで開催されているSandboxのイベントです。
誰でも楽しむことができますが、Alpha Passを入手するとより楽しめるようです。
Sandbox Alphaで条件を達成すると最大1000SANDや特別なNFTを入手できるチャンスがあるようですね。
Alpha Passとは?
Alpha Passとは、sandboxのアルファ版を最大限に楽しむためのチケットのようなものです。
Alpha Passを持っていると、Sandbox Alphaの18種類のすべての体験をすることができるようです。
先行体験ができるといった感じです。
とはいえ、徐々に解放されていくので気長に待ちましょう。
悲報:日本ではAlpha Passを受け取れない
LAND(Sandbox上の土地)の保有者やSandboxが主催している企画によって入手できるようです。
しかし、日本ではAlpha Passを入手することができません。
理由は、P2E(Pear to Earn)の規制がかかっているからです。
P2Eについてわからない方向けに簡単に解説すると「遊んで稼ぐ(ゲーム内で稼ぐ)」といった感じです。
今後、規制が緩和されていくことに期待ですね。
Sandboxのアルファ版の始め方
解説の前に、Sandboxでアカウントを作っていない方は「The Sandboxの始め方を解説【稼ぎ方・遊び方も解説】」で始め方を確認してください!3分ほどで完了します。
さっそく、アルファ版の始め方を解説していきます。
Sandboxの公式サイトにアクセスします。
「Play the Alpha」をクリック。

「Enter The Alpha HUB」をクリック。
クリックするとインストールのボタンが表示されるので、そこからインストールしていきましょう。

インストールが完了したら、Sandboxに登録した際の情報で、ログインをしていきます。

ログインが完了したら完了です。
いろいろ探索しつつ、楽しんでいきましょう。

Sandboxのアルファ版で遊んでみた!
現状、プレイ可能なところは下記の3つ
※今後追加されていきます。
- Alpha HUB(エントランス的なところ)
- NFT Institute (NFT博物館)
- Dum-Yz(アスレチック系)(12/1 22:00公開)
- Club XYZ(クラブ会場)(12/2 22:00公開)
Alpha HUB

Alpha HUBは、エントランス的なイメージですね。
Alpha HUBを探索するだけでも、雰囲気はつかめると思います。
まずは、NFTの美術館や各ワールドにワープできるところがたくさんありました。
入り口の前には解説があるので、読んでみるとある程度理解できるかもです。

各場所にそれぞれの世界観があって、地面が氷でペンギンがいるところや採掘場的なところもありました。
細かいところまで作りこまれています。

どこかディズニーランドのような印象を受けました。
ここだけでもある程度楽しめますよ!
NFT Institute (NFT博物館)

NFT Instituteは、NFTの博物館です。
海外の見たことのないNFTから有名なNFTまで幅広く取り扱っている印象を受けました。
また、3DのNFTも取り扱っていて、本当の博物館のようでした。
NFTの解説などもあり、楽しめますよ!

Dum-Yz(アスレチック系)(12/1 22:00公開)

Dum-Yzは、冒険ゲームのような感じです。
オオカミを倒したり、動く床をうまく通ったりしてプレイしていきます。
ゲームが下手な僕は、結構苦戦しました。
しかし、自分でゲームをする場所まで移動して、冒険ゲームをする体験はとても楽しいです。
Club XYZ(クラブ会場)(12/2 22:00公開)

Club XYZは、ひたすら音楽が流れていて多くの人が踊っている場所でした。
人も多かったので、交流する場としてはいいのかなといった感じです。
下記の画像のように本当に多くの人がいました!

Sandbox Alphaについてのよくある質問
ここからは、Sandbox Alphaに関するよくある質問に回答していきます。
Sandbox Alphaで自作アバターは使えますか?
残念ながら、Sandbox Alphaでは自作アバターは使用できないようです。
自作アバターを試したい方は、GameMakerの中で試しましょう。
詳しい内容は、ゆうゆう(@yuyumtvs)さんの記事を参考にしてみてください!
>>>解説記事はこちら
Sandbox Alphaで稼ぐことはできますか?
結論、稼ぐことは難しいです。
理由は、Alpha Passが入手できないから。
Alpha Passを入手することができれば、NFTやSANDで稼ぐことは可能です。
しかし、日本だと規制がかかっているので厳しいです。
Sandboxの今後ってどうですか?
個人的には、今後も成長していくと考えています。
理由は「ソフトバンクなどの大企業が目をつけているから」「ゲーム自体が楽しいから」です。
いうまでもなく、ソフトバンクがSandboxに105億円の出資をしたニュースによって、多くの企業や投資家がメタバースの分野に目を付けましたよね。
しかし、最重要ポイントは「ゲーム自体が楽しいか」といった点です。
いくら注目されているからといって、ゲーム自体がつまらなかったらユーザーは集まりませんよね。
これらの要因を踏まえて、今後成長していくと考えています。
とはいえ、ゲームの未来を予想するのは、難しいです。
投資の判断は自己責任でお願いします。
このあたりは「メタバースの今後について考える【結論:爆伸びする業界です】」が参考になると思うので、あわせてどうぞ。
以上となります。
Twitterでも質問を募集していますので、お気軽にご質問ください!
>>>Twitterはコチラ