【無料あり】メタバースの始め方/やり方を簡単解説!【初心者向けに4ステップで解説】

メタバースについて知りたい人「メタバースってそもそもどんなものなの?メタバースってどうやって始めるの?よくわからないので初心者にもわかりやすく解説してほしい。」
こういったお悩みに答えていきます。
本記事の内容
- メタバースとは?
- メタバースの始め方/やり方を4ステップで解説
- おすすめのメタバースプラットフォーム4選
この記事を書いている僕は、メタバース関連のニュースを日常的にチェックしてます。
また、Twitter(@ryohei_okazaki)やブログで情報発信もしているので、ある程度信頼性はあるかなと。
それでは、見ていきましょう!
メタバースを楽しみたい方は口座開設を済ませておきましょう!
メタバース内でアイテムや土地を購入するには、Coincheckでの口座開設がおすすめです。無料で口座開設できるので、サクッと済ませましょう!
>>>コインチェックはコチラ
メタバースとは?

メタバースとは、デジタル上の仮想空間といった感じ。仮想空間上でのモノの売買やコミュニケーションをとって楽しめる「仮想空間自体を指す言葉」です。
メタバース上の自分はアバターであり、仮想空間にアクセスするためにVR/ARグラスをつけて生活するイメージです。
最近では、メタバース上でのビジネスに企業や投資家たちが期待を寄せています。スクエニやディズニーなどの世界的企業もメタバース関連事業に投資をしています。
【わかりやすく解説】メタバースとは何か?【始め方や学習方法も解説】
メタバースとは何なのかといったテーマで記事を書いています。本記事では「メタバースとは・注目されている理由・学習方法」についてまとめています。網羅的に解説したので、メタバースについて知りたい方は必見です。
メタバースの始め方/やり方を4ステップで解説

メタバースの始め方について詳しく解説していきます。
- 手順①:国内取引所で口座開設
- 手順②:コインチェックでビットコインを購入
- 手順③:海外の取引所でメタバース上の通貨と交換
- 手順④:メタバースプラットフォームとウォレットの連動
- 手順⑤:実際にプレイ
おすすめのメタバースを知りたいという方へ
おすすめのメタバースプラットフォームを知りたいという方は「【無料あり】メタバースゲームおすすめ15選!【メタバースゲームでの稼ぎ方も解説】」で解説しているので、参考にしてみてください。
手順①:国内取引所で口座開設
メタバースを始めるためには、国内取引所で口座開設する必要があります。口座開設がまだの方は「コインチェック」がおすすめです。
アプリも使いやすく、取り扱っている通貨も国内最多なので、とりあえず定番を選んでおけば間違いないのかなと思います。
無料かつ10分ほどで完了するため、サクッと進めていきましょう。
>>コインチェックはこちら
【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説【完全初心者向け】
今回は、コインチェック口座開設方法を知りたい方向けに「【簡単】コインチェック口座開設方法を5つの手順で解説」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。コインチェックがおすすめの理由から口座開設後にやるべきことまで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
手順②:コインチェックでビットコインを購入
口座開設が完了したら、実際にビットコイン(BTC)を購入していきます。購入までの手順は下記のとおり。
- 手順①:取引所の口座に日本円を送金
- 手順②:日本円と仮想通貨を交換
手数料などもかかるため、5000円~1万円くらいを目安に始めるのがおすすめです。
上記の2ステップで簡単に始められるので、下記記事を参考に進めてみましょう。
【簡単】仮想通貨の始め方を2ステップで解説する【運用方法まで解説】
今回は仮想通貨を安心して始めたい方向けに「仮想通貨の始め方を徹底解説【完全初心者向け】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。口座開設方法から購入方法の解説はもちろん、おすすめの銘柄や運用方法まで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
手順③:海外の取引所でメタバース上の通貨と交換
国内取引所でビットコインが購入できたら、メタバース上の通貨を購入していきます。
メタバース上の通貨を購入するためには、海外取引所を使用する必要があるので下記記事を参考に進めてみましょう。
海外取引所を経由する理由
海外取引所を経由する理由として、メタバース上の通貨を国内で販売している取引所がないから。日本で買える仮想通貨を購入して、海外でメタバース上の通貨を購入するといった手順です。
手順③:メタバースプラットフォームとウォレットの連動
メタバース上で取引をするには、仮想通貨の財布となるウォレットが必要になります。
メタバースプラットフォームによって必要なウォレットが変わるのですが、ここでは一番シェアの多い「メタマスク」をインストールしておきましょう。
1分ほどでインストールできるので、サクッと進めていきましょう。
>>メタマスクのインストールはコチラ
メタマスクの使い方を12枚の画像を使って徹底解説【完全初心者向け】
今回は、MetaMask(メタマスク)の使い方を知りたい方向けに「メタマスクの使い方を12枚の画像を使って徹底解説【完全初心者向け】」というテーマで、一つ一つ丁寧に解説していきます。メタマスクの基礎理解から使い方まで紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
補足:その他ウォレットの設定方法
メタマスク以外のウォレットが必要という方は下記記事を参考にしてみてください。
手順④:実際にプレイ
ここまでくれば、あとはプレイするだけです。
海外情報などをリサーチしつつ、ゲームを楽しんでいきましょう!
おすすめのメタバースプラットフォーム4選

おすすめのメタバースプラットフォームは下記の4つです。
- Decentraland
- The Sand Box
- Axie Infinity
- cluster
それぞれ見ていきましょう。
Decentraland

仮想通貨名 | MANA |
金額 | ¥292.79(2022年3月9日) |
公式サイト | Decentaraland公式サイト |
チャート | ![]() |
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/decentraland/
Decentralandは、仮想空間上で自由に経済活動を行うメタバースプラットフォームです。
Decentraland上では「MANA」というトークンを使い、土地、不動産、アバターなどを取引します。
仮想空間上で仮想通貨で売買するという「王道メタバース」といった感じです。まだまだ発展途上なので、早めに参入しておくのもありですね。
【実際に遊んでみた】Decentraland(ディセントラランド)の始め方を解説【稼ぎ方/遊び方も解説】
Decentralandに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「Decentaralandの始め方」を解説しつつ、記事の後半では「Decentaralandの遊び方や操作方法」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
The Sand Box

仮想通貨名 | SAND |
金額 |
¥342.93(2022年3月9日現在)
|
公式サイト | The Sandbox公式サイト |
チャート | ![]() |
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/the-sandbox/
Sandboxも仮想空間上で自由に経済活動を行うメタバースプラットフォームです。ゲーム自体はマインクラフトに似ています。
Sand Boxでは「Sand」というトークンを使い、仮想空間で自由に活動することができます。
Sandboxの最大の特徴は、ボクセルアートでアバターやワールドを作成することができるという点です。
The Sandboxの始め方を解説【稼ぎ方・遊び方も解説】
The Sandboxに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「The Sandboxの始め方」について解説しつつ、記事の後半では「The Sandboxの遊び方や稼ぎ方」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
Axie Infinity

仮想通貨名 | AXS |
金額 |
¥5,616.26(2022年3月9日現在)
|
公式サイト | Axie Infinity公式サイト |
チャート | ![]() |
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/axie-infinity/
メタバースゲームといえば、Axie Infinity(アクシーインフィニティ)といった感じの有名なゲームです。ゲームの内容はドラクエやポケモンに近い対戦ゲームといったイメージ。
アクシーと呼ばれるモンスター3匹でチームを組み、仮想通貨を稼ぐゲームです。
東南アジアでは、Axie Infinityだけで生計を立てている方もいるようです。
初期費用はかかりますが、月1~2万円ほど稼げるため副業などにも向いています。
【初心者向け】Axie Infinityの始め方【稼ぎ方・初期費用まで解説】
Axie infinityの始め方をわかりやすく解説しています。記事の前半では「Axie Infinityの始め方」について解説しつつ、記事の後半では「Axie Infinityの稼ぎ方や初期費用」についてわかりやすく解説をしていきます。Axie Infinityで稼ぎたい方必見です。
cluster

仮想通貨名 | なし |
金額 | なし |
公式サイト | Cluster公式サイト |
チャート | なし |
Clusterは日本の会社が運営する無料で遊べるメタバースプラットフォームです。すでに、メタバースオフ会やメタバース勉強会などが開催されています。
メタバースを体験してみたいけど、初期費用がかかるし感覚だけでも掴みたいという方におすすめです。
PC、スマホのどちらでも使用可能かつ無料で始められるので、気軽に始めることができます。
【簡単】Clusterの使い方を簡単解説【ワールド/アバターの作り方も解説】
Clusterに関する網羅的な情報を知りたいですか?記事の前半では「Clusterの使い方」について解説しつつ、記事の後半では「Clusterで使えるワールドとアバターの作成方法」について詳しく解説していきます。メタバースに興味のある方は必見です。
メタバースの始め方に関するよくある質問に回答
それぞれ回答していきます!
ぶっちゃけメタバースって儲かるの?
結論、儲かる分野ではありますが、条件付きです。
- 稼ぐためには初期投資が必要
- ゲームそのものを楽しめているか
上記の2点を満たしている方は、メタバースで稼げ可能性が高いといえます。メタバース市場はこれから伸びてくる業界なので、早めにはっておくのもありなのかなと思います。
メタバースを始めるうえでの注意点とかってありますか?
結論、セルフゴックスに注意しましょう。
- 秘密鍵をなくす
- 送金先のアドレスを間違える
- パスワードを忘れる
メタバースは仮想通貨を扱うため、上記のようなセルフゴックスには注意が必要です。また、ハッキングなどのリスクもあるため、二段階認証やパスワードを厳重にするなどセキュリティ対策も厳重にしておきましょう。
メタバースを始める上で必要なものってありますか?
メタバースを始める上で必要なものは下記のとおり。
- PC
- VRグラス
PCに関する情報は他のサイトでも解説されているため割愛しますが、VRグラスに関しては「Oculus Quest 2」がおすすめです。
次世代のデバイスなので、早めにさわっておくのもありなのかなと思います。メタバースをより楽しみたい方におすすめです。
メタバースはスマホでも始められますか?
スマホに対応しているメタバースもありますが、稼ぐ目的であればPCでのプレイをおすすめしています。
というのも、スマホとPCでのスペック差が大きいから。勝敗によって収益が変わってくるモノや長い時間を仮想空間上で過ごすとなるとPCの方が快適だといえます。
このあたりの感覚は、実際にプレイしてみて体験するのが一番かなと思います。
メタバースは無料で始められますか?
無料で始められるメタバースもありますが、稼ぐ目的であれば初期投資は必須です。
- 無料で始められるメタバース:メタバースを体験したい方向け
- 初期投資が必要なメタバース:メタバースで稼ぎたい方向け
上記のように別物として考えたほうがいいのかなと思います。メタバースで稼ぎたいという方は、初期投資が必要になる場合がほとんどです。メタバース業界自体、これから伸びてくる可能性が高いため早めにはっておくのもありなのかなと思います。
【無料スマホアプリあり】メタバースを体験できるアプリ8選【わかりやすく解説】
メタバースを体験できるアプリについてわかりやすくまとめています。本記事では「メタバースを体験できるアプリ・アプリの選び方」についてまとめています。網羅的に解説したので、メタバースを体験できるアプリについて知りたい方は必見です。
メタバースの始め方/やり方まとめ
本記事では、メタバースの始め方からおすすめのメタバースの紹介まで網羅的に解説していきました。メタバースはこれから伸びてくる業界なので、早めにはっておくとチャンスを掴みやすい分野なのかなと思います。
悲報:この記事を読んだ90%は記事を閉じて終わり
この記事を読んだ90%の人は、記事を閉じて終わりです。
ここで行動に移すことが大きな差につながります。
次につながる行動まとめ
メタバースを楽しみたい方は口座開設を済ませておきましょう!
メタバース内でアイテムや土地を購入するには、Coincheckでの口座開設がおすすめです。無料で口座開設できるので、サクッと済ませましょう!
>>>コインチェックはコチラ
Twitterでブログの感想募集
Twtterでブログの感想を頂けたらRT&ブログで紹介します!@ryohei_okazakiをタグ付けしていただけると気が付きやすいのでよろしくお願いします~!