XserverでWordPressブログを始める方法【10枚の画像を使って解説】

XserverでWordPressブログを始めたい人「WordPressでブログを始めたいけどやり方がわからない…。WordPressを始めたいけど、詳しくないから不安。」
こういった疑問に答えていきます。
本記事のテーマ
XserverでWordPressブログを始める方法【10枚の画像を使って解説】
記事の信頼性
この記事を書いている私は、現役のフリーランスエンジニアです。
ブログで収益化も達成しています。
WordPressブログの解説方法を5つのステップで解説する

次のとおり。
- 手順①:サーバーを借りる
- 手順②:ドメインを決める
- 手順③:WordPress情報入力
- 手順④:支払い情報の入力
- 手順⑤:WordPressの管理画面にログイン
手順①:サーバーを借りる
まずは、サーバーを借りていきます。
個人的におすすめなのは「エックスサーバー 」です。
理由としては、「国内最大シェアで安心」「便利な機能が標準搭載されている」という2点があります。
まずは、 「エックスサーバー 」 にアクセスします。
次に、「お申し込みはこちら」というボタンをクリック。

次に、「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック

(1)サーバー情報の入力

サーバー内容を入力していきます。
- サーバーID ※そのままでOKです。
- プラン:スタンダード
- WordPressクイックスタート:利用するにチェック
- サーバーの契約期間:12か月
上記のとおりに入力していきましょう。
サーバーの契約期間は12か月が一番お得なのでおすすめです!
手順②:ドメインを決める

次にドメインをきめていきます。
ドメインはサイトの場所を表す住所のようなものです。
このブログのドメインは「okazakiryohei.com」です。
ドメインは、一度設定すると変更できないので、慎重に決めていきましょう。
ドメインに迷ったらこれ
「com」「net」「org」「blog」あたりにしておけば間違いないでしょう。
「com」は定番ですが、競合が多いため自分のお気に入りのドメインをすでにとられている場合があります。
その際には、「net」「org」「blog」あたりを選ぶと取得できる場合があるので、確認してみましょう!
特にこだわりがなければ「com」を選んでおけばOKです!
手順③:WordPress情報の入力

最後にWordPress情報を入力していきます。
細かく解説すると下記のようになります↓
- ブログ名:サイトの名前を入力(後から変更可能)
- ユーザー名:ユーザー名を入力
- パスワード:パスワードを入力
- メールアドレス:メールアドレスを入力
ユーザー名とパスワードは、ログインのときに必要ですので、忘れないようにメモっておきましょう!
手順④: 支払い情報の入力
支払情報の入力をしていきましょう。
(1)アカウント情報入力

登録情報を入力していきます。
サクサク進めていきましょう!
(2)支払情報の入力

つぎに支払情報を入力してきます。
「クレジットカード」「コンビニ・銀行支払い」のどちらかを選べるので、自分にあった方を選択しましょう。
(3)確認コードの入力

登録したメールアドレスに、確認コードが届くので入力しましょう。
(4)入力内容の確認
これまでに入力した内容の最終確認画面が表示されます。
誤りがないか確認できたら「この内容で申込みする」をクリックしてください。
お疲れ様です。
以上でエックスサーバーの契約が完了しました!
手順⑤: WordPressの管理画面にログイン
登録が完了すると、【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせという件名でメールが届きます。
メールの中には、WordPressのログイン情報が記載されています。
- サイトURL:ブログサイトへのリンク
- 管理画面URL:WordPressの管理画面のログインURL
このうち、「管理画面URL」をクリックするとログイン画面が開きます↓

先程、WordPress情報で入力した「ユーザー名」と「パスワード」を入力してください。

上記のようにダッシュボードが開けば成功です。
お疲れさまでした!
まとめ
今回は「XserverでWordPressブログを始める方法【10枚の画像を使って解説】」といったテーマで記事を書いていきました。
完全初心者向けに記事を書いていったので、無事WordPressブログを開設できたと思います。
このブログでは、現役Web制作者が日々の学びや有益な情報を発信していきますので、他の記事もチェックしてみてください!
>>>現役フリーランスが選ぶ、WordPressのおすすめテーマ5選!【目的別に解説】
WordPressサイトを開設した後にやること
- WordPressテーマ選び
- プラグインの導入
- 検索チェックツールの導入
WordPressテーマ選び
現役フリーランスが選ぶ、WordPressのおすすめテーマ5選!【目的別に解説】
今回は、WordPressでブログを始めたいけど、どのテーマがいいのかわからないという方向けに「現役フリーランスが選ぶ、WordPressのおすすめテーマ5選!【目的別に解説】」というテーマで解説していきます。また、WordPressテーマの選び方の基準まで解説していますのでチェックしてみて下さい。
プラグインの導入
【2022年版】おすすめのWordPressプラグイン9選!必要なものだけをまとめました
WordPressのプラグインについて詳しく解説しています。記事の前半では「おすすめのWordPressのプラグイン9選!」といったテーマで解説していき、記事の後半では「WordPressのプラグインをインストールする際の注意点」について紹介していきます。WordPressのプラグインについて詳しく知りたい方必見です。
検索順位チェックツールの導入
【GRC完全ガイド】GRCとは?使い方から導入方法まで徹底解説【ブログで稼ぎたい方必見】
GRCの使い方にわかりやすく解説しています。記事の前半では「GRCの使い方」について解説しつつ、記事の後半では「GRCのおすすめの設定」について解説をしていきます。GRCを使ってアクセス数を伸ばしたい方必見です。