【結論:デイトラ】Shopifyを学習するためのおすすめ教材4選!!【ECサイト】
こんにちは!
Web制作を中心に活動しているりょうへいです!
今回はShopifyを学習するためにおすすめ教材4つ紹介していきます。
- Shopifyを効率的に学習したい
- ECサイトの構築から運用まで学習したい
このような方に向けて記事を書いていきます。
それではさっそく見ていきましょう!
Shopifyが選ばれる理由

Shopifyが注目される理由
- 175カ国、82万以上の店舗で採用されいる
- 50の言語と、多くの通過に対応している
- 海外展開にチャレンジしやすい
- 低予算で高性能なストアを作ることができる
- 機能を拡張できるアプリが豊富
- 在庫管理、配送面の対応も強い
- 管理画面の操作が感覚的にできる
- Shopifyのサポートが充実している。
- カスタマイズ性が高い
このように非常に多くのメリットがあります。
Shopifyは初めてECサイトももってみたいという方やビジネスとしてがっつりECを運営していきたいという方まで幅広い層におすすめですのでぜひ最後までご覧ください!
それではさっそく見ていきましょう!
【ECサイト】Shopifyを学習するためのおすすめ教材4選!!

1.shopdemy
ShopdemyはShopifyを利用したオンラインでの物販ビジネスについて学べるオンラインスクールです。
基礎講座は、すべての学生が無料で学べます。
即戦力となるEC人材になるためのカリキュラムや質問できる環境が整っているので、学習後はすぐに現場で活躍することが可能です。
僕自身も最初は、shopdemyから学習を始めました!
はじめはShopifyをどこからさわればいいのかわからないレベルでした(笑)
そんな僕でもついていけるレベルでしたので最初の教材としては非常におすすめの教材です。
動画をみて学習していく教材ですので理解もしやすいですし、何よりとても分かりやすい教材でした!
2.デイトラ
デイトラは知っている方も多いと思います!
デイトラは年間受講者数8,000人超の国内最大規模のオンラインプログラミングスクールです。
自分自身もデイトラの「Shopifyコース」を受講しました!
デイトラも動画を視聴しながら手を動かしていく教材で、わからないところをチャットツール”Slack”で質問を行うという形式で学習を行います。
また、完全初心者向けの解説となっていて初めてShopifyをさわるという方でもついていける内容となっています。
また、ECの構築方法だけでなく、構築後の運用方法を実際の例をもとに解説してくれますので「構築から運用まで学びたい!」といった方にも非常におすすめの内容となっています
デイトラは自分も受講してみてとても分かりやすかったので今回紹介するなかで1番おすすめの教材かなと思ってます!
3.まんがでわ
かるECビジネス
こちらは、まんがを通してECビジネスを学ぶことができます。
制作の方法を学ぶというよりは、制作後の集客やEC上での接客について学ぶことができます。
個人的にEC上での集客と接客についての話がとてもわかりやすかったのでとても参考になるかと思います。
まんがですらすら読むことができますので、読書が苦手という方でも楽しく学習することができるのでおすすめです!
4.Shopify-Japanese
こちらは、Shopifyの公式Youtubeチャンネルです。
セミナーの動画が非常にわかりやすく、公式がやっているということで信頼感もありますよね!
40分くらいのセミナー形式の動画ですので、時間があるときに一緒に手を動かしながら学習してみて下さい。
基礎的な部分から細かい設定まで詳しく解説されていますのでぜひチェックしてみてください!
まとめ【結論:デイトラがおすすめ】
今回は「Shopifyを学習するためのおすすめ教材4選!!」といったテーマで記事を書いていきました。
どの教材も非常におすすめで実際に使ってみてよかったものだけを紹介しました。
個人的にデイトラで大きく成長できたので、本気で成長したい方にはおすすめです。
そのほかの教材も、自信を持って進められる教材ですのでぜひチェックしてみてください!
このブログでは、Web制作やWebマーケについての記事を書いておりますので、ほかの記事も読んでみて下さい!